2014年5月13日火曜日

Puppet Enterprise と Puppet Open Sourceの違い

オープンソースなIT自動化ソフトウェアとして有名なpuppetですが、2つのエディションがあるようです。

Puppet Enterprise

  •  Graphical User Interface
  •  Event Inspector - Visualize Infrastructure Changes
  •  Supported Modules
  •  Provisioning - Amazon EC2
  •  Provisioning - Google Compute Engine
  •  Provisioning - VMware VMs
  •  Configuration management - Discovery
  •  Configuration management - User accounts
  •  Configuration management - Operating systems & applications
  •  2,000+ pre-built configurations on Puppet Forge
  •  Orchestration - Task automation
  •  Role-Based Access Control - Now with external authentication support
  •  Unified cross-platform installer of all components
  •  Support  - Option for 24 x 7 x 365
  •  Support  - Defined SLA
  •  Certified by Puppet Labs engineers
  •  Pre-packaged dependencies in one directory
  •  Smooth upgrade and maintenance path
(*)太字はOpen Source版にもある機能を示しています


Puppet Open Source

  •  Provisioning - Amazon EC2
  •  Provisioning - Google Compute Engine
  •  Configuration management - Operating systems & applications
  •  2,000+ pre-built configurations on Puppet Forge


こうして比較してみると、結構Open Source版は機能が劣る印象があります。
Supportがないのはまあ当然としても、GUIとかVMwareのプロビジョニングぐらいはOpenSource版でも欲しい気がします。


ちなみにEnterprise版のお値段ですが10ノードまでは無料。
それ以降は下記のようになってます。

ノード数 Standard Support(1ノードあたり) Premium Support(1ノードあたり)
1-10 Download FREE N/A
11-99 $112 要問い合わせ
100-249 $105 $199
250-499 $99 $135
500-999 $95 $119
1000-2499 $93 $112
2500+ 要問い合わせ 要問い合わせ

Standard Supportでもノード一台あたり100ドル前後ってかなり高い気がしますが、Enterprise版は売れてるんですかね。


参考

2014年5月10日土曜日

TomcatとFirefoxのCache設定

Tomcatなどを使ってWeb開発をしていると、htmlとかwarの修正が、ブラウザ上に反映されなくて悩むことがたまにある。

以前からちょくちょく悩んでは適当に対応していたのだが、この度本格的に困ったので方法を探してみた。

Webを探しても、あまり情報が無かったり、なぜか私の環境では有効でなかったりしたので備忘録としてまとめる。


環境

 OS       Macbook Air 10.8.5 Mountain Lion
 ブラウザ  Firefox 28
 サーバ   Tomcat 7.0.52

Firefoxの設定

  1. ブラウザのアドレスバーにabout:configと入れる。
  2. 「動作保証対象外になります」とメッセージが出るので、「最新の注意を払って使用する」をクリックする。
  3. 「検索」にbrowser.cache.memory.enableを入力する。
  4.  browser.cache.memory.enableが表示されるので、ダブルクリックをして設定値をdisableにする。
  5.  同様にbrowser.cache.memory.enableの値もdisableにする。
  6.  Firefoxを再起動する

Tomcatでデプロイ時にやること


Webを探した限りではデフォルトの設定では特にcache等してないようだった。
ただし、webapp配下にデプロイするwarを置き換えて、tomcatを再起動しただけだと、なぜかwebapp配下に自動unpackされるはずのディレクトリの内容が更新されていなかった。

そのため、warを置き換える前に、自動unpackされるディレクトリを削除しておいた。

例を上げて説明すると、example.warを配置する場合下記の手順で行った。

  1. example.warを作る
  2. <tomcatのホームディレクトリ>/webapp/exampleディレクトリを削除
  3. example.warを<tomcatのホームディレクトリ>/webapp/example.warに配置
  4. tomcatの再起動



今回は、terminalでtomcatを起動してごにょごにょやっているんですが、Eclipseからtomcatを起動した時はここまで更新されない現象に悩まされなかった気がします。
Eclipseさんはなにか特別なことをやってるんだろうか。